再生可能エネルギーに関する事業

研究会開催概要

【第1期】2013(平成25)年度~2014(平成26)年度

第1回

日時 2013(平成25)年11月20日
内容
  • 発足趣旨説明
  • 講演
    「エネルギー問題から見た再生可能エネルギー─バイオマス資源としてのごみ発電への期待─」

第2回

日時 2013(平成25)年12月26日
内容
  • 各自治体による事例紹介(ごみ焼却施設の現状と今後の課題について)
  • 講演
    「電力システム改革の進捗について─発電事業への影響─」

第3回

日時 2014(平成26)年1月28日
内容
  • 各企業による事例紹介
    「ごみ発電に関する事例発表及び最新施設での稼働状況について」など
  • 他の施設の発電状況を含めたディスカッション

第4回

日時 2014(平成26)年3月4日
内容
  • 講演
    「ごみ発電ネットワークのビジョン」
    「ごみ発電電力のネットワーク化」
    「廃棄物発電のネットワーク化に関する研究」
    「横浜グリーンバレー構想による取組」
  • ネットワークに関するディスカッション

第5回

日時 2014(平成26)年4月25日
内容
  • 送電端電力増強方策と課題について
  • ネットワークシミュレーションについて
  • 中間とりまとめとその公表について

第6回

日時 2014(平成26)年8月26日
内容
  • これまでの動きのまとめ
  • 今年度の研究計画・スケジュールについて

第7回

日時 2014(平成26)年9月30日(自治体グループ)
内容
  • 改正電気事業法の動きとネットワーク構築の仕組みづくりについて
  • ネットワークシミュレーションの内容について

第8回

日時 2014(平成26)年10月8日(企業グループ)
内容
  • 改正電気事業法の動きとネットワーク構築の仕組みづくりについて
  • ネットワークシミュレーションの内容について

第9回

日時 2015(平成27)年1月27日
内容
  • 改正電気事業法に係る講演
    「電力システム改革の検討状況について―発電事業からの視点―」
  • 廃棄物発電ネットワークについて
  • 変動運転について(計画値同時同量への対応方法)
  • 計画値同時同量の設定の考え方について

【第2期】2015(平成27)年度~2017(平成29)年度

第1回

日時 2015(平成27)年10月2日
内容
  • 第2期研究計画
  • 自治体エネルギー事業構築の事例紹介(北九州市、浜松市)
  • 改正電気事業法と廃棄物発電の対応
  • 電気事業法改正Q&Aについて

第2回

日時 2015(平成27)年11月27日
内容
  • 講演
    「電力システム改革とごみ発電」
    「横浜市の廃棄物発電の取組について~自己託送制度の活用~」
  • 電気事業法改正Q&Aについて

第3回

日時 2016(平成28)年6月9日
内容
  • 平成27年度廃棄物発電高度化支援事業検討会作業部会への報告
  • 改正電気事業法施行に伴う地域エネルギー事業及びごみ発電の対応と実際
    「電力システム改革と廃棄物発電(計画値同時同量への対応)」、その他
  • 今後の検討事項

第4回

日時 2016(平成28)年11月21日
内容
  • 改正FIT法に伴う廃棄物発電の対応等について
  • 廃棄物発電ネットワークのケーススタディについて
  • 廃棄物エネルギー利活用に関する計画等について

第5回

日時 2017(平成29)年8月2日
内容
  • 改正FIT法等に伴う廃棄物発電の対応等について
  • 第2期最終報告書(案)について

【第3期】2018(平成30)年度~2020(令和2)年度

第1回

日時 2018(平成30)年7月23日
内容
  • 第3期研究計画について
  • 自治体の廃棄物エネルギー利活用の現状、課題について
  • 2020年に向けた電力制度検討状況について
  • 廃棄物エネルギー利活用計画策定指針案の趣旨について

第2回

日時 2019(平成31)年1月17日
内容
  • 廃棄物エネルギー利活用の現状、課題、その他について
  • FIT/非FIT設備併存に係る課題について
  • 自己託送制度活用によるごみ発電施設と需要施設の事業性評価について
  • 廃棄物エネルギー利活用計画策定ワークショップについて

第3回

日時 2019(平成31)年2月7日
内容
  • 廃棄物エネルギー利活用計画策定ワークショップの開催

第4回

日時 2019(令和1)年8月30日
内容
  • 講演
    「廃棄物発電を活用した地産地消事業展開について」
    「ごみ発電の容量市場への参加に関して」
  • 2020年以降のごみ発電と電力システム改革について

第5回

日時 2020(令和2)年3月17日 ※新型コロナウイルス感染拡大により中止

第5回

日時 2021(令和3)年2月25日
内容
  • 講演
    「再生可能エネルギーの都市間流通による地域活性化モデル「グッドアラウンド」事業について」
  • 容量市場および非FIT非化石価値の取引について
  • 第3期最終報告案について

【第4期】2021(令和3)年度~2023(令和5)年度

ニュースレターNo.1 発行

日時 2021(令和3)年10月29日
内容
  • 容量市場見直し
  • 非化石価値取引市場見直し
  • 地域マイクログリッドの実現に向けた手引き
  • ノンファーム型接続の適用や利用ルールの見直し
  • 託送料金発電側課金の議論
  • 需要家の遠隔地等からの再エネ電気の直接調達の議論
  • 1需要地複数引き込み、複数需要地1引き込みの運用開始
  • 電力市場動向ウォッチ
  • 会員便り

第1回会合

日時 2022(令和4)年3月25日
内容
  • 第4期テーマと活動内容
  • 容量市場、非化石価値取引市場への会員の取組状況報告
  • FIP制度開始と2022,2023年度FIT/FIP
  • 発電者と需要家との直接取引(再エネ電力、非FIT非化石証書)
  • 講演
    「地域特性を活かした地産地消分散型エネルギー事業浜松グリッド8」
  • 脱炭素社会に向けたごみ発電の価値について(分散型電源/レジリエンス/防災貢献/他電源との優位性等)

ニュースレターNo.2 発行

日時 2022(令和4)年10月20日
内容
  • FIP制度におけるごみ発電収入シミュレーション
  • 2022年以降のインバランス料金制度について
  • 会員便り

第2回会合

日時 2023(令和5)年3月23日
内容
  • 容量市場への会員の取組状況報告
  • 電力市場について
    FIP制度におけるごみ発電収入シミュレーションについて
    FIT制度からFIP制度への移行について(特にバイオガス発電の場合)
  • 講演
    「小売電気事業(地域新電力)の状況と2050CNを見据えた地域新電力のあり方について」
  • 講演(脱炭素社会に向けたごみ発電の取組について)
    「町田市バイオエネルギーセンターについて」
    「ふじみ衛生組合におけるCCU実証実験について」

第3回会合

日時 2023(令和5)年8月30日
内容
  • 出力制御及びオンライン制御に係るごみ発電の対応について
  • 講演
    「ごみ発電(ノンファーム電源)におけるオンライン制御の概要について」
  • 発電側課金の導入について
  • 脱炭素社会に向けたごみ発電の価値(分散型電源/レジリエンス/防災貢献/他電源との優位性等)について

第4回会合

日時 2024(令和6)年2月21日
内容
  • 今後のごみ発電のあり方研究会第4期最終報告書(案)について
  • 各会員施設、小売電気事業の状況報告及びごみ発電、小売電気事業のあり方についての意見交換
  • 座長まとめ