※本ページに掲載している情報は、全て発行当時のもので、最新の情報とは異なる場合があります。
あらかじめご了承ください。
タイトル |
著者 |
所属 |
ダウンロード |
No.8 2020年1月号(2020年1月1日発行) |
新春特集 公害国会から半世紀――環境行政の道筋を辿る
|
公害の時代の廃棄物処理を振り返る
|
横田勇 |
静岡県立大学 |
【PDF 2.1MB】
|
公害健康被害救済制度の変遷
|
斉藤照夫
|
跡見学園女子大学
|
【PDF 2.1MB】
|
※本ページに掲載している情報は、全て発行当時のもので、最新の情報とは異なる場合があります。
あらかじめご了承ください。
タイトル |
著者 |
所属 |
ダウンロード |
No.7 2019年11月号(2019年11月1日発行) |
特集 民泊を安心して利用してもらうために
|
住宅宿泊事業法及び改正旅館業法の施行について
|
吉田貴典 |
厚生労働省 |
【PDF 2.8MB】
|
民泊における環境衛生面に関する課題
|
阪東美智子
|
国立保健医療科学院
|
【PDF 3.9MB】
|
No.6 2019年9月号(2019年9月1日発行) |
特集 衛生害虫・外来生物の脅威
|
ヒアリの脅威 ―現状と対策―
|
環境省 |
【PDF 3.6MB】 |
No.5 2019年7月号(2019年7月1日発行) |
特集 令和の家問題――空き家とごみ屋敷
|
横浜市の「ごみ屋敷」対策――福祉的な支援を通じて課題解決へ
|
佐々木祐子 |
横浜市 |
【PDF 2.0MB】
|
震災復興から考える空き家と地域コミュニティ
|
田上琢磨
|
石巻じちれん
|
【PDF 2.6MB】
|
衛生害虫の相談支援ファイル36 ちょっとだけリターンズ 苦情者宅も空き家になった!――増加する“見えないごみ屋敷”
|
矢口昇 |
豊島区池袋保健所 |
【PDF 0.6MB】
|
No.4 2019年5月号(2019年5月1日発行) |
特集 処理困難物対策の推進に向けて
|
水銀含有廃棄物等の適正処理に向けた取り組み
|
松永直樹 |
熊本市 |
【PDF 3.4MB】
|
プラスチック製容器包装リサイクルにおけるリチウムイオン電池発火トラブル
|
清水健太郎
|
日本容器包装リサイクル協会
|
【PDF 3.6MB】
|
廃消火器リサイクルシステム
――家庭内等における長期退蔵を防ぐために
|
飯塚昌史 |
消火器リサイクル推進センター |
【PDF 1.5MB】
|
No.3 2019年3月号(2019年3月1日発行) |
特集 ごみの戸別収集は広まるか
|
特別区への清掃事業移管のねらいと効果を振り返る |
森浩志 |
前東京都環境公社 |
【PDF 2.0MB】 |
藤沢市における戸別収集の取り組み―― 地域支援やIoT活用による安心できる暮らしづくりのために |
藤沢市環境事業センター |
【PDF 2.9MB】 |
夜間に戸別収集を実施する春日市の取組み
|
近藤典子 |
春日市 |
【PDF 2.9MB】
|
No.2 2019年2月号(2019年2月1日発行) |
特集 地下水を未来へつなぐ
|
人類を支える地下水
|
田瀬則雄 |
筑波大学 |
【PDF 2.8MB】 |
世界に誇る地下水都市「くまもと」~地下水を守り継承する取組み~
|
松本直子
|
熊本市
|
【PDF 2.8MB】
|
日本の地下水の未来
|
橋本淳司 |
水ジャーナリスト |
【PDF 3.4MB】
|
地下水ヒ素汚染と国際協力ーバングラデシュでの経験ー
|
川原一之
|
アジア砒素ネットワーク
|
【PDF 3.2MB】
|
No.1 2019年1月号(2019年1月1日発行) |
新春特集「平成」の環境問題を振り返る |
循環型社会への転換に向けた取組み
|
坂川勉 |
日本環境衛生センター |
【PDF 2.6MB】 |
衛生動物とその対策から見た変遷
|
武藤敦彦 |
日本環境衛生センター |
【PDF 2.9MB】
|