最新の開催情報
第65回生活と環境全国大会
■第65回生活と環境全国大会のオンデマンド配信は終了しました。多くの方々にご視聴いただきありがとうございました。
第66回生活と環境全国大会は、2022年10月24日(月)、25日(火)に千葉県千葉市の幕張メッセ国際会議場にて開催予定です。
開催概要
目的 |
生活と環境全国大会は、環境、廃棄物・リサイクル、生活衛生の分野に携わる行政、産業界、市民等の関係者が、顕彰と交流を通じて環境保全の普及啓発や情報交換を行う大会です。 |
配信日程 |
2021年11月12日(金)~12月24日(金)※終了しました |
主催 |
一般財団法人日本環境衛生センター |
後援 |
環境省・厚生労働省・東京都 |
※10月12日から13日の2日間、東京都の御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターにて開催する予定でおりました「第65回生活と環境全国大会」につきましては、新型コロナウイルス感染症が未だに収束していない状況に鑑み、式典・授与式は中止とし、講演等については当センターホームページにて11月12日(金)~12月24日(金)の期間、オンデマンド配信にて実施することに変更いたしました。
生活と環境全国大会とは
- 1957年から毎年開催している歴史のある全国大会です。
- 生活環境に関わる行政や研究者、企業、地域活動をはじめとする市民団体や関係団体の皆様が参集して、情報の共有や交流を行っています。
- 長年にわたって生活環境の改善や向上に功績のあった方への表彰の場となっています。
第62回大会の様子
過去の大会概要はこちら>>
生活と環境全国大会の構成
大会式典
後援をいただいている国や自治体からの祝辞や功績者への表彰を行います。
(環境大臣表彰、厚労省医薬・生活衛生局長感謝状贈呈、大会長感謝状贈呈)
特別企画プログラム
式典の後に、著名人による特別講演や、開催地に関連する話題を取り上げたプログラムを開催します。
公開講座
廃棄物・リサイクル、生活衛生、環境保全の3つの分野に分かれて、それぞれの分野の専門家からトピック的な話題の講演や事例紹介が行われます。
生活と環境展示会
関係分野の企業や団体の活動の発信・紹介の場を提供しています。
共催行事
全国環境衛生職員団体協議会との共催で事例研究発表会を開催しています。
併催行事
全国大会の開催にあわせて、全国環境衛生・廃棄物関係課長会や全国環境衛生職員団体協議会の行事を開催しています。
この全国大会を通じ、持続可能な社会形成推進のための知識の普及啓発に努めています。
お問い合わせ
第65回生活と環境全国大会 事務局
TEL:044-288-5095 FAX:044-299-2294
お問い合わせはこちら