全国環境衛生職員団体協議会

当協議会は1959年(昭和34年)に国立公衆衛生院において設立総会を開催し、各都道府県・市の環境衛生職員団体の連絡調整及び交流、並びに環境衛生関係業務に必要な技術の研鑽、さらには積極的な情報発信を図るという活動方針のもとに、ブロック単位で実施されている研究発表会への支援、生活と環境全国大会「事例研究発表会」の共催等の活動を行います。

令和6年度全国環境衛生職員団体協議会総会並びに事例研究発表会の開催について

1.事例研究発表会(第68回生活と環境全国大会共催行事)

(1)日時 令和6年10月31日(木)11:30~(未定)
(2)場所 神奈川県民ホール(神奈川県横浜市)
(3)会場 6階 大会議室

2.総会

(1)日時 令和6年10月31日(木)15:30~16:15
(2)場所 神奈川県民ホール(神奈川県横浜市)
(3)会場 6階大会議室
(4)行事 ①会長感謝状贈呈式 ②優秀論文賞贈呈式 ③総会

事例研究発表会

事例研究発表会は、全国の地域で活躍する環境衛生・環境保全事業の従事者が学術、技術、行政上の調査研究の成果や試験・検査結果による知見、事例等について発表し、情報交流、情報交換の場とします。
令和7年度は第69回生活と環境全国大会の共催行事として、令和7年10月16日(木)(未定)に宮城県仙台市・フォレスト仙台で開催します。

令和6年度事例研究発表会 優秀論文賞結果発表

厳正なる審査の結果、各賞の受賞者は下記の通りとなりました。

演題名 発表者所属 発表者氏名 選考該当賞名
「ペット飼育場所開設キット」を用いた効果的な災害時ペット対策啓発の取組について 横浜市鶴見福祉保健センター 鈴木 結花 最優秀発表賞
病院の冷却塔に起因したレジオネラ症集団感染事例について 宮城県北部保健福祉事務所 花烏賊 広人 優秀発表賞
一般飲用井戸を原因とするフッ素中毒事例報告及び飲用井戸等の指導のあり方に関する検討 福島県県中保健福祉事務所 鈴木 昭彦
環境衛生監視員による避難所環境衛生対策向上にむけた取組 大阪府健康医療部生活衛生室環境衛生課 村川 真也
共同浴場のレジオネラ対策に係る水位計配管の衛生管理の実態と効果的な指導方法について 北海道苫小牧保健所 岸部 愛子 優秀発表奨励賞
高齢者施設のシャワー入浴装置からレジオネラ属菌が検出された事例 福岡市保健医療局保健所 草野 良介
温泉等使用浴槽の浴槽水消毒の実態調査及び維持管理指導について 横浜市医療局健康安全部 橋本 久美子
一酸化炭素を検出した事務所に対する原因究明調査 多摩府中保健所 髙原 衿花
千代田区におけるドブネズミ対策 ~住民・事業者・行政の協働~ 千代田区千代田保健所 砂田 学
10 レジオネラ症患者発生に伴う調査手法について 杉並区杉並保健所 小野 誠士 誌上発表優秀賞
11 複合用途施設の循環給湯設備に係るレジオネラ属菌調査について 台東保健所 佐藤 僚

令和6年度 関東ブロック会研究発表会

 関東ブロック会は、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、静岡県、千葉市、横浜市、川崎市、相模原市並びに新潟市の環境衛生職員団体を1支部として構成しています。
 令和6年度(46回)は令和7年1月31日(金)に東京都渋谷区文化総合センターで開催されました。

 演題の確認と、抄録集のダウンロードは会員専用ホームページで可能です。

全国環境衛生職員団体協議会 会員専用ページ

会員専用ページにアクセスするには、ユーザー名とパスワードが必要です。